退職 挨拶 メール

meguta3

2008年01月10日 11:03

退職挨拶の形もいろいろと変化し、メールで退職の挨拶を受けることも多くなりました。私の勤務先では社員全員が携帯電話を持たされているので、退職の挨拶も、このケイタイのメールを利用して送られてくることが多くなったのです。本来、退職の挨拶はメールではなく、顔を見て行うほうがよいのでしょうが、時間がとれない場合も増えているように思います。特に、本支店が点在しているような場合には、すべてに方に退職挨拶に出向くのは無理な話しです。メールなら、一斉送信というような形で、連絡することができるので便利です。それでも、特別にお世話になった方には、やはりメールではなく、退職挨拶に出向くのが良いと思います。メールだと、退職までお世話になったお礼の気持ちが伝わる挨拶にはならないと思うからです。特に、同じ部署の人には、メールだけでなく、顔を見て退職の挨拶をするのが普通だと思います。ところが、この前、同じ部署なのに、退職の挨拶をメールだけですましてしまった人がいました。その人の退職する理由が、会社がいやになって・・・というものだったので、顔を合わせた挨拶などできないと思ったのかもしれないですが、メールでのみ、退職しますと全員に送られてきたのには、びっくりしました。メールではなく、挨拶くらいきちんとするのが礼儀だと思ったものです。このような退職挨拶の方法にも、メールは使われてしまうので、困ったものです。

関連記事